Archive for 12月, 2021

 
  • (感性COI)公開シンポジウムを12月8日(水)に開催しました。

    当センターが参画している「感性COI拠点」が12月8日(水)に公開シンポジウムを開催し、眞溪教授・笹岡准教授・町澤特任准教授・廣瀬特任助教が発表しました。
    当日はあいにくの荒天でしたがリアル/オンライン併せ、300名の皆様にご参加いただきました。
    多くの皆様にご参加いただき、感謝申し上げます。

     
  •  
 
 
 

BMKとは?

当センターは、広島大学における「脳・こころ・感性」に関する中核研究施設となっており、感性のネガティブからポジティブまでの脳科学の研究、教育(人材育成)、産学連携(社会実装)を展開する、世界でオンリーワンのグローバル拠点です。

本拠点は文部科学省・革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)「精神的価値が成長する感性イノベーション拠点」および日本医療研究開発機構(AMED)脳科学研究戦略推進プログラム「うつ病研究拠点」などの公的研究費の補助を経て、感性脳科学の研究および教育を推進するとともに、健康、医療、教育、ものづくりへの社会実装を展開する企業との産学連携を積極的に推進しています。

 

月別アーカイブ

 

パンフレット
 


公式YouTubeチャンネルはこちら!

 
 

関係リンク

広島大学公式ウェブサイトへリンク

JST

AMED

AMED