1.募集人員 特任講師、特任助教又は研究員のいずれか 若干名
2.雇用形態 経験・適性等を考慮した上で確定する
3.職務内容 感性誘発の脳メカニズムの解明および技術開発等
4.採用時期 選考結果連絡後できるだけ早い時期
5.応募期限 2019年9月30日(月)17時必着


(以下詳細情報)
広島大学脳・こころ・感性科学研究センターでは、文部科学省革新的イノベーション創出プログラム( COI )事業の支援を受け、ヒトの感性やこころの状態を脳メカニズムに基づいて可視化する技術を確立することにより、ヒトとヒトあるいはモノを感性で繋ぐBrain Emotion Interface(BEIを開発し、BEIを織り込んだ製品・サービスの実装化およびうつ予防法開発を目指しています。
詳細は HP をご覧ください。 http://coikansei.hiroshima-u.ac.jp/
このたび、研究開発の一層の加速化に向けて、以下の通り特任教員等を募集します。

1.職種・募集人員
 特任講師、特任助教又は研究員のいずれか 若干名
 ※ご応募いただいた方の中から、経験・適性等を考慮した上で、職種を確定する。

2.職務内容
(1)脳科学ベースでヒトの感性やこころの状態を推測する技術の確立に向けて、主にfMRI、EEG を用いて感性誘発の脳メカニズムを解明する。
(2)感性情報を活用した製品・サービスの開発に向けて、感性脳メカニズムに基づいて数理モデル化技術を開発する。
(3)脳メカニズムに基づいて、生体情報(視線、表情、音声、心拍、呼吸等)から感性を推測する技術を開発する。
(4) 大学院生等の研究を指導する場合もある。

3.勤務場所
 広島大学 脳・こころ・感性科学研究センター
 広島大学霞 キャンパス 広島県広島市南区霞 1 丁目 2 番 3 号)

4.応募資格
以下に掲げる要件を全て満たす者。
(1)博士の学位を有していること(着任時までに取得が見込まれる場合を含む)、又は「2.職務内容」に記載した研究分野に関し、高い知識及び経験を有すること。
(2)専門領域に関し、次のいずれかに該当すること(複数あれば望ましい)
 ・脳科学、認知心理学、制御工学、情報工学
(3)有する技術に関し、以下のいずれかに該当すること。
 ・ヒトを対象とした fMRI 、EEG 、MEG 、NIRS
などを用いた脳計測、脳と生体情報の計測の研究の経験がある。
 ・ ヒト脳・生体システムの数理モデル化 研究の経験がある。
(4)産学連携により研究成果を社会還元することに積極的であり、専門分野にとらわれず異分野異業種のスタッフとの交流に積極的であること。

5.雇用条件等
 (1) 任期
   採用日(選考結果連絡後できるだけ早い時期)から2020年3月31日
 (2) 任期の更新
   年度毎の勤務状況に応じて、更新の可能性あり。
   COI事業による雇用上限は2022年3月31日まで。
   新規プログラムが採択された場合はさらに延長可能。ただし、採用日から10年を超えないこととする。(いずれの場合も、研究プログラムの評価により期間途中で中断した場合を除く。)
   ※科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律第15条の2の適用を受けるため、労働契約法第18条第1項に規定する無期転換申込権発生までの期間は10年となります。
 (3) 勤務時間等
   勤務時間:8時30分~17時00分(実働分(実働7時間45分)
   ※専門業務型裁量労働制の適用あり
   休日:土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
   休暇:年次有給休暇、病気休暇、特別休暇(広島大学教育研究系契約職員の任免・給与及び労働時間・休日・休暇に関する規則による)
 (4) 給与
   広島大学教育研究系契約職員の任免・給与及び労働時間・休日・休暇に関する規則に基づき支給する。
 (5) 社会保険等社会保険等
   文部科学省共済組合、雇用保険、労災保険適用。

6.応募方法
 (1) 応募書類
   ①履歴書(任意の様式で写真貼付、高等学校卒業以降の学歴・職歴・資格・受賞歴などを記載のこと。)
   ②業績調書(著書、学会誌論文、国際会議論文(査読付き)、研究報告・紀要、口頭発表論文、特許、総説・解説、外部資金、その他に分けて記載のこと。)
   ③ 代表的な論文(代表的な論文(5編以内)の別刷り又はコピー1部
   ④ これまでの研究概要(A4用紙1枚)
   ⑤ 着任後の研究についての抱負(A4用紙1枚)
   ⑥ 推薦書1通(別紙で推薦人の氏名と連絡先を記載すること。)
 (2) 応募締切
   2019年9月30日(月)17時必着

7.選考方法
  書類審査の後、面接を行います。面接対象者には面接の詳細を連絡します。
(面接予定時期:随時)

8.提出先・問合せ先
〒734-8553 広島県広島市南区霞一丁目2番3号
  広島大学 学術社会連携室 学術社会連携部 企画グループ 主査 大財 健司
TEL::082-257-1737 FAX::082-257-1723
E-Mail:syakai-syukan@office.hiroshima-u.ac.jp

※封筒に「脳・こころ・感性科学研究センター特任教員応募書類在中」と朱書きの上、書留郵便により郵送してください。

9.募集者名
国立大学法人広島大学

10.その他
(1) 試用期間:あり(6月間)(広島大学契約職員就業規則)
(2)応募書類により取得する個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事給与・福祉関係に必要な手続に利用するものであり、この目的以外で利用又は提供することはありません。

なお、採用に至らなかった応募者の書類は、採用選考業務終了後、適切な方法にて破棄いたします。
また、面接来学時の費用については、自己負担となります。